この一ヶ月、突然の転勤指令&引っ越しでバタバタしてました。。
引っ越しの際に毎回悩みどころとなるのが、家のインターネット回線。
辞令からすぐに部屋を決め、契約や荷造り、住所など各種変更でバタバタしていると、インターネットの件は後回しになりますよね。。
特に4月は学生や社会人の世界で人の動きが多く、光回線の工事なんかは随分待たされるし、ネット開通までに時間がかかることも多いと思います。
そんな引っ越しの折に、一時的な「つなぎ」のインターネット回線を機器レンタルで行った例です。
長期の国内旅行、滞在などでも使えるかと思います。
Wi-fiルータレンタル機器の条件
個人的な導入条件としては以下でした。
★有線接続ができる
・速度制限が無い
・回線速度はあまり気にしない(下り5M程度出ればOK)
引っ越す前までは、賃貸物件に付いていたインターネット回線(無料)から市販の無線LANルータに接続し、有線(nasne、PS4など)・無線(スマホ、ノートPCなど)の接続で使用していました。
引っ越し先の回線でも同様に、有線で個人所有の無線LANルータに接続できることが条件でした。
また、PS4やWindowsアップデート、スマホの自動アプリ更新などが行われるため、ネットの速度制限が発生しないことが望ましかったです。
WIMAX機器サービスを選定
Wi-fiルータのレンタルを行っている業者を中心に検索し、結果的にWIMAX機器のレンタルにしました。
・有線クレードル付きのレンタルが可能だった
・WIMAX("2+"じゃない方)なら速度制限なし
(・以前に自宅用のインターネット接続をWIMAXで行っていた)
上記のように、有線クレードル付きのWIMAX機器レンタルがありました。
WIMAXならMAX速度は遅いですが、実は自宅回線として使用経験があり、回線が問題なく繋がればそのまま無線LANルータに接続して使えることがわかっていました。
【RTM Select 楽天市場店】さん
※有線クレードル付きレンタル機器一覧
1日単位でレンタルでき、延長されると、ディスカウントのある1week/1monthプランが適用されるなど、柔軟なレンタル利用が可能です。
料金は機器にもよりますが、10日までは1日500円、1ヶ月レンタルでは5400円が基準価格です。
選定機器と使用感
機種
プランと料金
重要事項説明のメール記載のものを貼り付けちゃいます。
----------------------------
サービス利用料 6,926円(合計)
《内訳》
[レンタルプラン]
1dayプラン450円×1
1ヶ月プラン 5,000円
[安心パック]
ワイドプラン +550円
[消費税]
476円
[発送時の送料]
0円 商品到着後、商品レビューを書いて【送料無料キャンペーン適用】
[返却時の送料]
500円 同封のレターパックにてご返却して下さい。
----------------------------
[安心パック]ワイドは機器保証サービス(水濡れOK,端末交換1回までOK)ですが、有線クレードルを付ける場合に必須でした。
[発送時の送料]は楽天会員としてレビューを書けば無料のキャンペーンでした。
[返却時の送料]は、次回以降の注文で案内メール記載の"RTM会員番号"を入力すれば無料になるようです。
レンタル機器受取と接続
注文(AM10:00)
↓
発送連絡メール(PM20:30)
↓2〜3日後
機器受け取り
でした。
返送先が八王子市になっているので、たぶんそこから送られてますかね。
接続方法は、、
こんな感じで窓際に設置して
・電源ON
・無線LANルータと接続
以上!!
電源ONしたら特に設定なしでWIMAX電波探して即ネット接続可能になります。
速度は参考程度に。。
理論値超えてる?!
まあだいたい下り6〜13Mbps、上り4〜7程度出てるので個人的には十分です。
様子見て問題なかったので、このあとに位置や設定調整などしてません。
返却
返却はレターパックに詰めて投函で終了です。
付属のケーブルもお忘れなく。
返却後、使用開始日と返却日で精算されます。
【追記】
書きながら気づいたけど、屋内用で有線接続可能なWIMAXルータもレンタルありました。。
これだと安心パック無しで有線接続OKなんじゃ…